Wizardry外伝 五つの試練 シナリオ「旅人の財産」攻略 ~後半~

Wizardry外伝

「Wizardy外伝 五つの試練 旅人の財産」
攻略メモ第2段です。

ネタバレを含みますので、

(・。・)
「俺は絶対に攻略サイトを見ないでクリアするぜ!」

という方は、此処から先はページを閉じてくださいね^^;

それでも、攻略ページを見たいという方は、下にスクロールしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よろしいですか?
それでは、攻略メモいきますよ。

今回は、
「幻視の回廊~砦」の後半の攻略です。

ちなみに、
「鉱山1F~地下庭園」までの攻略はこちらのページで公開しています。

Wizardry外伝 五つの試練 シナリオ「旅人の財産」攻略 ~前半~
2ヶ月前から少しずつ進めていたWizardry外伝 五つの試練ですが、 公式シナリオの【旅人の財産】をクリアしました。 久々のWizのプレイでしたが、相変わらずの難易度だったものの、 比較的プレイしやすく、謎解きを楽しむことが出来...

 

スポンサーリンク

マップ解説

マップ上に示している記号の説明です。

 

幻視の回廊

このフロアは1Fのエレベータで降りられる最下層のフロアです。
ですので、エレベータで降りられるわけですが、適当に歩くとどこを歩いているかわからなくなってしまいますので、注意が必要です。

なぜならば、ワープばっかりだからです。

ワープによって、シンプルなフロアの作りなのに、遠回りして歩かないと目的地までたどり着けないという、面倒な構造になっています。

※フロア画像の普通の数字(1,2,3)がワープポイントの入り口。漢数字(一、二、三)がワープポイントの出口を表しています。

X1,Y6 ここではダイヤモンドの原石を手に入れることが出来ます。
実はこのダイヤモンドは誰かに渡す必要がありますが、そう言えば鉱山1Fで、良いものが見つかったら教えてくれ・・・なんて言っていた男性がいませんでしたか?

ちなみに、お店で売ると結構な値段で買い取ってくれます。

X18,Y1 で戦闘があり、勝つと「火の霊石」が手に入ります。

その他は特にイベントがありませんので、後は、X1,Y18から下のフロアに降りましょう。

 

生贄の祭壇

この辺りから、出現する敵のレベルがぐんと上がるので、戦闘に苦労しそうであれば、この辺りで、コツコツとレベル上げをすればいいですね。

ついでに、良い武器や良い装備もこのフロアから充実してきます。

また、「ウィルオーウィスプ」など高い経験値を持つモンスターも出てくるので、稼ぐにはもってこいの場所です。

X10,Y0 に下のフロアに伸びる縄梯子があります。このフロアの攻略が終わったら、降りてきましょう。

このフロアには鉄格子が2箇所あります。
X9,Y4 の鉄格子は、X14,Y16のスイッチで開けます。
X13,Y6 の鉄格子は、X4,Y6のスイッチで開けることが出来ます。

X13,Y10 扉に入ったら、中ボスとの戦闘です。
戦闘に勝利すると、土の霊石を手に入れることが出来ます。

ただ、仕掛けが施されており簡単には手に入れることは出来ません。

手に入れるためには、鉱山1Fのダークゾーンの先にいた男性にダイヤモンドを渡して、その代わりに手に入れた、「石ころ」が必要になります。

深淵の岐路

 

このフロアはやることがたくさんあるので、けっこう大変です。

今まで手に入れた霊石をすべてここで使うことになります。

X7,Y2 ウォータースライダーがあります。
このフロアの水流に乗ると、行き先はすべて、X6,Y10 の排水口にワープします。

ウォータースライダーの水流が暗くて、思わず踏んでしまい、なかなか進めないときは、僧侶呪文のマジックライトをつけながら進むと、水流の位置がわかって、進めやすいです。

ウォータースライダーを進んだ先の X14,Y7 で水の霊石を使います。

X9,Y14 スイッチを押すと、X10,Y1 の鉄格子が開きます。

X4,Y17 その先に進もうとしても戻されてしまいます。進むには松明が必要です。

X10,Y11 銀の時計を持っていないと、その先に進もうとしても戻されてしまいます。

X10,Y18 お金を払わないと進めません。

X14,Y17 金の霊石をはめ込みます。

X15,Y16 土の霊石をはめ込みます。

X14,Y10 街に帰還できるポイントがあります。帰りたくなったらここで帰りましょう。

X9,Y17 火の霊石をはめ込みます。

X19,Y17 木が邪魔で進めません。木こりの斧が必要になります。

X16,Y17 木の霊石をはめ込みます。

X10,Y5 「五つのシンボルを五つの祭壇に納めよ。」を言われるので、言われたとおり霊石をすべて所定の場所に埋めることで、この先の扉に進むことが出来ます。

X10,Y7 中ボスとの戦闘になります。

X10,Y9 銀の時計を手に入れることが出来ます。手に入れたら、X10,Y11の扉へ進むことができます。

その先はシュートで、下のフロアに移動します。
・・・・ちなみに、下のフロアに行ったら、なかなか帰ってこれなくなります。

魔法使いの魔法、テレポーテーションを覚えていたら帰れますが、覚えてないのならば、しばらくはレベル上げをしたほうが良いでしょう。

闇の回廊

ダークゾーンが多いフロアです。
しかもダークゾーンの中に重要なポイントがあるので、意外と厄介なフロアです。
このフロアで手こずる人が結構いるみたいですね。

X10,Y16 ダークゾーンの始まりです。
X15,Y17 盗賊で解錠可能な扉です。ただ、少しレベルが必要になるみたいです。
僕が転職したての忍者でしたので、レベルが上がるまで、なかなか解錠してくれませんでした^^;

X18,Y18 不毅の鶴嘴が手に入ります。
漢字が難しいですけど、「ふきのつるはし」と読むんだと思います・・

X11,Y7 きらきら輝く壁がありますが、この壁は「不毅の鶴嘴」があれば崩れます。
崩れた先には街への帰還ポイントがあります。

8つのスイッチ
X11:Y10 スイッチ
X11:Y13 スイッチ
X9:Y13 スイッチ
X8:Y12 スイッチ
X8:Y11 スイッチ
X9:Y10 スイッチ
X12:Y12 スイッチ
X12:Y11 スイッチ
は、すべて回りの鉄格子を開ける為のスイッチです。

なぜ、こんなに回る必要があるのか、当初は疑問だったんですが・・・

X3,Y14 ダークゾーンの発生源のようです。実はここで、「太陽のマスク」があると、ダークゾーンが晴れて、下へ降りる縄梯子が見えてきます。

「太陽のマスク」はモンスターとの戦闘で手に入る宝箱の中にありますが、その出現率は高くありません。
手に入れるために、数時間粘りました・・・

実は、遺跡2Fの X1,Y7 にあった「光の仮面を用い、闇を退けよ。」というヒントは、このことを言っていたんでしょうね。

僕は気付きませんでした・・・

ちなみに、
鉄格子でぐるぐる回る事ができるのは、きっと、「太陽のマスク」を手に入れやすくするための、配慮なんだと思います。

鉄格子があった扉に入ると、エンカウントが発生するので、戦闘しやすくすることで、太陽のマスクも手に入れやすくなる・・・という配慮なんだと思いますが、

それでも、なかなか手に入らなかったですねー。

太陽のマスクが手に入ったら、ダークゾーンが晴れるので、X3,Y14 で下のフロアに移動しましょう。

 

最後のフロアです。
一番下の階層なのに、何故か空が見える・・・と、細かいことは置いといて・・・。

周りは河で囲まれていて、侵入不可能なエリアが多いです。ですので、歩き回るエリアはそんなの多くないです。

X4,Y16 を通るたびに懐かしき「モートモンスター」との戦闘になる。なんか、「リルガミンの遺産」ぶりで懐かしかったりする。

X7,Y16 砦への隠し扉があります。
ただ、X7,Y15 の扉や、X6,Y11 の扉は、反対側からロックが掛かっているので、結局、砦の中には入れない仕組みです。

X6,Y2 は宿屋になっていて、ワケアリの貴族たちがいます。話を聞くと現在の状況がよくわかります。

また、無料で使える、体力や魔力の回復の泉があるので、便利なポイントです。

 

さて、実はこのフロア、正直いうと、まともに歩き回っても、城の中に入れそうありません。

そう、まともに歩き回っても・・・ね。

 

X17,Y4 に酒を飲みながらクダを巻く兵士がいます。

「たいホウでも用いしてじょうヘキを飛び越えてやろうか、
ははっはっは!!」

って言ってます。
・・・つまり、侵入するには、宝箱の罠「テレポート」に引っかかるか、戦闘時にテレポーテーションを使って、ランダム移動するか、の、どちらかで、城の内部に入るしかありません。

実際に僕は、宝箱の罠「テレポート」で城の内部に侵入することが出来ました。

侵入できたら、かんぬきでロックされている扉、X8,Y15 、X6,Y10 この扉を解錠しましょう。

また、X14,Y9 の鉄格子を開くスイッチ、X13,Y9 で、鉄格子を開けておくようにしましょう。

X9,Y11 ここに最後のボスがいます。かなり強いので、このフロアのモンスターを余裕で狩れるぐらいのレベルが上がり、装備が整ったら、挑戦してみましょう。

戦闘に勝ったら、X9,Y9 まで必ず進んで下さい。
ボスとの戦闘後、その場でキャンプを張ったら、キャンプ解除後にもう一度戦う羽目になります。

X9,Y9 まで進んだら、貴族が話しかけてきますので、アイテムをしっかりと頂きましょう。

X9,Y8 まで進んだら、金塊が手に入ります。
ここまで手に入れたら、後は、街に戻りお城に報告すると、無事エンディングです。

 

まとめ

この記事では、
「Wizardy外伝 五つの試練 旅人の財産」攻略メモ第2段をご紹介しました。

本当に、久々にWizardyをプレイしましたが、やっぱり楽しいですね。
ダンジョンを少しずつ解明していく感覚と、いつやられるか判らない理不尽さは、は、Wizardyしか味わえないでしょうね。

それでも、
初期のWizardyに比べ、UIもわかりやすくなってるし、武器や防具もわかりやすい表示だし、戦闘も、以前のシリーズよりもとっつきやすくなっているので、

僕にとっては、かなり遊びやすいWizardyでした。

後日、シナリオエディタが発売される予定とのことで、今後は、シナリオエディタで自分だけのシナリオを作ってみたいですね~

シナリオエディタの発売が楽しみです。

Wizardy外伝 五つの試練 公式サイト

Wizardry外伝 五つの試練
『6』で大幅な現代化を図った後、革新的な戦闘システムで海外で非常に高い評価を得た『8』までが作られた3DダンジョンRPGシリーズ『ウィザードリィ』。同シリーズで多数が作られた、シンプルなRPGシステムのスピンオフの中でも高い評価を獲得した『ウィザードリィ外伝 五つの試練』が2006年発売から15年の時を経てSteamに...

 

Wizardy外伝 五つの試練 Steam

Wizardry: The Five Ordeals on Steam
Welcome to the world of dungeon crawling! The classic dungeon crawler released back in 2006, returns to Steam with improved UI and more.

 

攻略の前半部分はこちらのページで公開しているので、興味のある方はご覧下さいね。

Wizardry外伝 五つの試練 シナリオ「旅人の財産」攻略 ~前半~
2ヶ月前から少しずつ進めていたWizardry外伝 五つの試練ですが、 公式シナリオの【旅人の財産】をクリアしました。 久々のWizのプレイでしたが、相変わらずの難易度だったものの、 比較的プレイしやすく、謎解きを楽しむことが出来...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました