「 Wizardry外伝 五つの試練 偽りの代償」をクリアしました。
新しく追加された公式シナリオとして公開された「偽りの代償」です。
Wizardryを初めてプレイする初心者向けのシナリオで、Wizardryのチュートリアル的なシナリオになっています。
近年稀に見る「素直なシナリオ」で、
クリア時に付く「称号」有り無しで、クリア不可能になったり、入手不可能なアイテムが出てくるなど・・・そんな事も無く、
クリアもできるし、称号もちゃんと付けつつ、ボスにもレア敵にも戦えたり、
複数のクリアアイテムも手に入れることができたりと、
メタ要素は考えないで、素直に楽しめたシナリオでした。
それに、チュートリアル的なシナリオと言いつつ、歯ごたえのあるシナリオなので、Wizにどっぷりハマった方でも楽しめるシナリオだと思います。
・・・ということで、この記事では、
「Wizardry外伝 五つの試練 偽りの代償」の前半部分。
「ネル坑道」の攻略情報を紹介します。
この先、ネタバレします。
\(^o^)/
「俺はネタバレ無しで攻略してやるぜ!」
という方は、ページを閉じてくださいね。
・・・いいかな?
ということで、
「Wizardry外伝 五つの試練 偽りの代償」の前半部分。
「ネル坑道」の攻略情報を紹介します。
マップ解説
マップ上の示している記号の説明です。
ネル坑道 B1F
他のシナリオに比べて、かなり親切に設計されているダンジョンです。
X3:Y1 から続く「ゼルク塾」では、ウィザードリィに関する様々な知識を身につけることができます。
もし、「初めてウィザードリィをプレイします!」という方がいたら、じっくりと講義を受けてみましょう。
「ちょっとおぼろげに覚えている・・・」という方も、この際、しっかりと知識を身に着けておくと良いでしょう。
X1:Y0には体力回復の泉、X7:Y0には魔力回復の泉があり、料金もタダ、リスク無しで回復できますので、
この後、何度もここに訪れることになるでしょう。
X17:Y8には、ゼルク塾の終了試験会場があり、中には、「話の通じない男」がいます。
成り行き上、「エレメンタリースライム」と戦闘になり、戦闘に勝利すると、「冒険者資格証」が手に入ります。
また、イベント後に再度「冒険者資格証」を手に入れたいと思ったら、X16:Y9で拾えます。
この後、X0:Y3から続くダンジョンを攻略することになりますが、ウィザードリィの見本とも言えるダンジョンになっていて、いろんな仕掛けをリスク無しで体験することができるようになっています。
また、「冒険者資格証」を所持していると、「例の男」が事あるごとに声をかけてきて、色々と教えてくれるので、
ウィザードリィ初心者にはわかりやすいでしょう。
X10:Y11 の扉は施錠されており、盗賊で解錠が可能。
自分が解錠したときはレベル6の盗賊でした。
X17:Y13 東側、X4:Y13 西側が、隠し扉になっています。
X10:Y11の扉を解錠できるぐらいであれば、盗賊が気配を感じることができると思います。
X19:Y6では、例の男から「宝石の指輪」をもらえます。ウィザードアイが使える指輪です。店でも販売しているものですので、迷ったら、バンバン使ってしまいましょう。
X1:Y19には親切なラットがいて、「例の男」の消し方を教えてくれます。
あと、リセット方法も教えてくれます。
Ctrl+F1は知ってましたが、コントローラのR2+↑は知らなかった。
X1:Y4には閂があり、外しておきましょう。
入口から階段にすぐに行けるようになります。
X2:Y4は特別な鍵が必要で、「青羽の鍵」で解錠が可能です。
青羽の鍵はB3Fで入手可能で、入った先の階段X2:Y5では、B4Fに移動することが可能になります。
X6:Y17の鍵も施錠されていて盗賊で解錠が可能。
実は、この扉のことはすっかり忘れていて、自分が解錠したときは、ストーリーが終わる頃の忍者 レベル12でした。
多分、もっとレベルが低くても解錠が可能だと思います。
X7:Y17 には、人気者マーフィーズゴースト・・・ではなく、名前が変わっただけの、「メジャーズゴースト」がいて、レベル上げに一役買ってくれます。
ネル坑道 B2F
ダンジョンらしい仕掛けが登場し始めてくる階層ですが、
まだまだ「例の男」がまとわりついて色々とアドバイスをくれます。
階段から降りた先に、反対側からロックされている扉と、鍵穴がない施錠されている扉に阻まれます。
X4:Y2にシュートがあり、B3FのX4:Y2へ移動。
B3FのX1:Y5の階段を登ると、B2FのX1:Y5に移動。
そのまま、X0:Y7にたどり着き、閂を外すことができます。
X4:Y4のスイッチを入れるとX2:Y4の扉を開くことができます。
・・・が、それはもう少し後の予定。このB2Fの攻略を終える頃にできるようになります。
この先、ダークゾーン、回転床について例の男からレクチャーを受けることができます。
X8:Y15の鉄格子は、X13:Y14のスイッチで解錠。
X10:Y16の鉄格子は、X5:Y14のスイッチで解錠。
X10:Y17で例の男からディスペルについて説明を受けつつ、X10:Y18で不死系と戦闘します。
X10:Y19では体力回復の泉がありますので、戦闘でダメージを受けたらそこで回復できます。
X5:Y13に閂があるので外しておきます。
X4:Y3の階段でB3Fへ進みます。
ネル坑道 B3F
B2Fからのシュートの着地点がX4:Y2。ここは、その先の、X1:Y5の上り階段にしかいけません。
X1:Y4には例の男がいて、シュートについて教えてくれます。
B2FのX4:Y3から下り階段で降りた先、X4:Y3。ここから、X6:Y5に例の男がいて、移動床について教えてくれます。
X7:Y3に閂があるので外しておきます。
X7:Y7にも扉が2つありますが、どちらも反対側からロックされています。
反対側にまわり、閂を外します。
X13:Y0の扉から入った先のエリアにはピットがたくさんあります。
レベルが低いうちはピットでも大ダメージを受けるので、落ちないようにしておきましょう。
通りたいときは、魔法使いレベル4のレビテイトをかけておきましょう。
X14:Y1に入ると、魔封じエリアのため魔法が使えなくなります。
X12:Y2の部屋に入ると、魔封じ状態が解除されます。
X15:Y13はゴミ箱。X14:Y13には例の男がいて、ゴミ箱の解説をしてくれます。
X10:Y16に中ボスがいて戦闘になります。
強さはほどほどといった感じです。
ここまで到達できているパーティーであれば、さほど苦労なく倒せるでしょう。
戦闘に勝つと、今までの顛末が語られ、
「青羽の鍵」を手に入れることができます。
この鍵を使って、B1FのX2:Y3の扉を開けて、B4Fへ進むことができます。
ネル坑道 B4F
B4Fからダンジョンの様相がガラッと変わります。
ここからが本番と言った感じです。
X2:Y3にエレベータがあり、B4F~B9Fへ移動できます。
一気に移動はできますが、とりあえず1階づつ踏破していくほうが無難です。
X1:Y17、X18:Y18、X16:Y2からのエリアは魔法禁止エリアです。
魔物は普通に出てきますので、探索は早めに切り上げたほうが良いでしょう。
X2:Y19では「制毒の指輪」が手に入ります。
X7:Y2ではベルゼ塾生の手記があります。
X10:Y2の東の扉は反対側からロックされている状態ですので、X11:Y2側から閂をはずします。
X11:Y4で「矮小の心」を手に入れます。
ネル坑道 B5F
エレベータの近くにあるX4:Y1では、奇妙な構造物があり、「ローグデーモン」と戦闘になります。
毎回出現して、戦闘に勝つと899EXPがもらえます。
ローグデーモンもさほど強くないので、「レベル上げしたい」と思ったら、何回も訪れると良いでしょう。
この階層は鉄格子に阻まれて行けるところが限定されています。
一つ一つスイッチを探しながら、行けるエリアを広げつつ進むような構造になっています。
まずは左下のエリアを探索。
奥にあるX6:Y2のスイッチを入れて、X11:Y10 東側の鉄格子を解錠します。
X10:Y2 東側の扉に閂があるので外しておきます。
次は右下のエリアを探索。
X13:Y2にスイッチが有り、入れるとX12:Y11 北側の鉄格子が解錠されます。
X12:Y2に閂があるので外しておきます。
次は、右上のエリアを探索。
X14:Y17にスイッチが有り、入れるとX18:Y17の鉄格子が解錠。
X12:Y17に閂があるので外します。
X18:Y18にスイッチがあり、入れるとX10:Y11の鉄格子が解錠。
最後に、左上のエリアを探索し、X8:Y17で「繁殖の心」を手に入れます。
X10:Y17に閂があるので外します。
ネル坑道 B6F
エレベータの近くにあるX1:Y2に扉がありますが、反対側からロックされているので入ることはできません。
X11:Y19から探索エリアに侵入します。
X16:Y3に「ヌルデの手拭い」、X19:Y6で「モーニングスター」が手に入ります。
X4:Y1で隠し扉があり、X1:Y1では閂がありますので、外しておきましょう。
今回のストーリーが徐々に明らかになるようなメッセージがありますが、
クリアに必要なアイテムなどは、この階層にはありませんでした。
ネル坑道 B7F
鉄格子の解錠と「質問」に回答することで、先に進めるようになっている階層です。
X10:Y13の扉を開けるには特殊な鍵が必要になっています。
X10:Y10に「我らとは?」と問いかけるうねりがあります。
ここにあるように、要所要所にある質問に該当する「生物」を探すことで、「特殊な鍵」が手に入ります。
ただ、その「生物」を間違ったところで、戦闘になるだけなので、そんなにペナルティでも無いです。
X4:Y14のスイッチで、
X9:Y9、X9:Y11、X11:Y11、X11:Y9の鉄格子が解錠。
X8:Y2のスイッチで、
X9:Y8、X9:Y12、X11:Y12、X11:Y8の鉄格子が解錠。
X15:Y6のスイッチで、
X8:Y8、X8:Y12、X12:Y12、X12:Y8の鉄格子が解錠。
X5:Y14、X8:Y3、X15:Y5には、
ある生物に関する情報があります。
X12:Y9、X8:Y11、X8:Y9、X12:Y11、には、
「我は〇〇である」と問いかける質問があり、
箇所ごとに、「〇〇」の部分が、コガネムシ、クモ、ハチ、アリと問いかけがあります。
今までのヒント
・地中を好み飛ばない
・群れながら女王を支える
・6つの足を持つ
これから導き出されるのは「アリ」であり、
アリ以外の問いかけの箇所で探すと、「斧顎節虫」と戦闘になります。
ただ、「斧顎節虫」はこの時点ではそこそこ強いモンスターで、経験値も結構多めに手に入ります。
なので、レベル上げにはちょうどいい相手だったりします。
X12:Y11 「我はアリである」の箇所で探すと、「一穴の鍵」が手に入ります。
これで、X10:Y13の扉が通行可能になります。
X17:Y14で「純朴の心」を手に入れて、次の階層に進みます。
ネル坑道 B8F
エレベータから降りた先にある扉X2:Y6、X1:Y18は反対側からロックされているので入れません。
X13:Y11に中に入れる扉があるので、そちらから入りましょう。
X4:Y9にスイッチが有り、X3:Y7の鉄格子が解錠。
X14:Y8のスイッチを入れると、X12:Y7の鉄格子が解錠。
X19:Y11~Y13では、メッセージが有り「蝶のナイフ」が手に入ります。
この蝶のナイフは盗賊が忍者に転職できるアイテムで、後半になると、結構入手しやすいアイテムになっています。
※昔は入手困難だった記憶があるけど・・・
X9:Y9の鍵穴のない扉があり、今まで集めた「矮小の心」「繁殖の心」「純朴の心」を使って開くことができます。
X10:Y10では「大赤切」と戦闘になり、「ミズチの玉」を入手できます。
ネル坑道 B9F
ここの階層はかなりわかりやすい構造になっていて、一本道です。
X2:Y4に鍵穴のない扉があり、「ミズチの玉」を通行が可能です。
後は、ボスが居る場所まで一直線に進めることができます。
各所にワープポイントがあり、すべてエレベータの手前、X2:Y4に戻ることができます。
X10:Y18では「龍蛇の王」「老母蟲」と戦闘になり、戦闘に勝つと、「英雄の証」が手に入ります。
これを城に持っていくと、第一部クリアです。
まとめ
この記事では、
「Wizardry外伝 五つの試練 偽りの代償」の前半部分。
「ネル坑道」の攻略情報を紹介しました。
B1F~B9Fと初心者向けの割には、探索するのにはボリュームがあるなぁと思われがちですが、
実際やってみると意外とサクッと終わります。
チュートリアル的な解説と、程よい難易度と達成感で、結構楽しいです。
前回攻略したのが「欠けた大地」だったので、余計に「シナリオの優しさ」を感じたのかも?
「偽りの代償」ではストーリーがメインのようですね。
迷宮の探索が進むにつれて、「英雄ゼルク」の謎が少しずつ明らかになっていくのも、楽しめました。
この後の攻略、
「Wizardry外伝 五つの試練 偽りの代償」の後半部分、
「タウラ・ゴス古砦」の攻略はこちらからクリックしてくださいね。
Wizardry外伝 五つの試練 公式サイト
Wizardry外伝 五つの試練 steam
コメント