切り絵の展覧会 柴田あゆみさんの「かみがみの森」へ行ってきました。
テレビで「かみがみの森」切り絵の展覧会を紹介していて、興味がわいたので、行ってきました。
開催されている場所は、札幌文化芸術交流センター。
料金は大人一人1200円。中学生以下は無料でした。
実際に行ってみると、大人の方に混じって、お子さんも多くいました。
中学生や高校生ぐらいの方もかなり多くいましたね。さすが無料。
一つひとつの作品は、じっくりと見ていても飽きないくらい、かなり細かく作り込まれている作品ばかりで、時間があっと言う間に過ぎて行きます。
ほんとに、心が洗われたと言うか、そんな展覧会でした。
幻想的な展覧会
はっきりいうと、僕が知っている「切り絵」とは大きく異なる、
とても、幻想的な展覧会です。
一つひとつの作品に、魂が込められているというか、見るものを圧倒するというか、
正直言うと、僕は芸術に関して、全く素人ですが、
そういう僕でも、作品を一つ見るたびに
「本気ですげー・・・」とじっくりと鑑賞したくなるほどの作品ばかりです。
中でも面白いのが、切り絵を何枚も重ねて「立体的」なモノに仕上げている作品です。
これをテレビで紹介していて、「間近で見たい!」と思ったのが、展覧会に行くキッカケでした。
切り絵が何枚も重ねられて立体的なモノになっていて、それが上から光を与えることで、光と影ができて、それが更に立体感を出しているというか・・・
うまく説明できないんですが、見ていて「うわぁすげ・・・」と感じてしまう、そんな作品ばかりでした。
大型作品もあり、森を切り絵で表現している作品がありました。
何枚も重ねられた切り絵で中心部分は、森の奥に何かいそうな雰囲気を醸し出しているような作品でした。
それに、大型作品でも、よーくみると、細かい部分にもこだわっていて、よく見ると新しい発見があって、いつまでも見られる作品です。
ちなみに、僕のお気に入りは
何枚も重ねられた切り絵の作品で、古代異国の町並みと雲海のような重なりを表現しているような作品です。
上から光が当てられて、光と影ができてそれが、かなりリアルな感じで町並みや雲海の立体感を感じることができます。
よく見ると、鳥が飛んでいたり、寺院のような建物があったり、いつまでも見ることができる作品です。
なんとなく、朝の少し早い時間に、標高の高い、古い時代の異国の町並みにありそうな、そんな風景だと思います。
他にも、同じように異国の町並みと、星空を表現している作品もあり、それも僕のお気に入りです。
展覧会の構造がちょっとわかりにくかった
開催場所が、「札幌文化芸術交流センター SCARTS」で行われていますが、実は1階と2階に分かれていて、ちょっとわかりにくかったです。
会場もつながっているわけじゃなくて、1階の会場を一旦でて、エントランスのエスカレータを上がり、2階の会場に移動するという感じです。
また、1階の会場の出口では、「再入場不可」と書かれているので、2階の会場に行っちゃうと、1階の会場には入れないのだと思います。
正直、2階の会場に行ったと、「もう一回1階に行きたかったなー・・・」と感じました^^;
チケットは、札幌文化芸術交流センターのエントランスに設けられていて、1階でチケットを渡し、半券を切って、2階で半券にハンコを押すような感じです。
それと、1階では、比較的大型の作品が展示されていて、2階では、小さめの作品が展示されています。
見る順番も1階を見てから2階の会場を見たほうがいいですね。
最初に1階で大型作品に度肝を抜かれると、感動も大きいです^^;
2階の作品は主に小型の作品が多いので、色々と細かい部分の切り絵をじっくりと楽しみながら、見て回るといいでしょう。
※2階には小型の作品が多く展示されていました。
2階の最後に映像が流れていて、作者の柴田あゆみさんのインタビューや、森山良子さんのインタビューの様子が流れています。
森山良子さんは自身のコンサートのセットで、柴田あゆみさんの切り絵を使った舞台を依頼したようで、実際に森山さんのコンサートで大型の切り絵を見られた方は、圧倒されたんじゃないでしょうか。
中学生以下は無料
この展覧会は中学生以下は無料になっています。
なので、中学生の息子と娘を誘ったんですが、
息子「僕はいい」
娘「私もいかない」
と、断られましたTT
まぁ、そういう時期ですよね・・・
なので、展覧会に言ったのは、僕一人です。
まとめ
この記事では、「かみがみの森」切り絵の展覧会に行った僕の感想をご紹介しました。
本当は、子どもたちを連れて感動を分かち合いたいと思ったんですが・・・
まぁ、そういう時期ですよね^^;
正直、展覧会にってみて、本当に感動しました。細かい部分まで作り込まれていて、それでいて、光と影の幻想的な作品が多くて、
いつまでも、見ていられる作品ばかりです。
興味のある方は、5月26日まで開催されているようなので、ぜひ行ってみてくださいね。
こういう展覧会は、ほとんど行ったことが無かったんですが、実際行ってみると、かなり有意義な時間を過ごすことが出来ました。
こういう感じで、興味がある展覧会があったら、また行ってみようと思います。
コメント